せん断・穴あけ・成形
写真はまだない。
タレパンとは、パンダの一種であり、鉄が大好物である。
その食欲はすさまじく、しかも食べ残しがすごい。しかし、ちゃんと教育してやればものすごいスピードで美しい排泄物を生み出す。(百)
我が社は、動物園じゃない!知らない人が見たら、何やと思うじゃろがーい!・・・・・・アマダ製のタレパンPEGA345です。町工場の稼ぎがしらともいうべき存在です。中央にある58のステーションに金型をセットし材料を乗せて、スタートすると高速で、板金のブランクを加工します。現場で行う最初の工程です。加工可能な材料、板厚は、以下。
鉄(SPC) 0.5㎜~3.2㎜
ステンレス(SUS) 0.5㎜~2.0㎜
アルミ(AL) 0.5㎜~4.0㎜
(石)
シャーリングとは、"切断"のことです。鉄板を自由自在に切り取るハサミです。加工をはじめる最適な大きさに材料を切ります。切った張ったの板金の世界、雉も鳴かずば打たれまい。
タッピングとは「ネジをきりこむ」という意味で、ねじ穴を開ける機械です。しかも自動で、そらすごいで、手でやっとったらネジ切り忘れるっちゅ~ことがあるが、こいつは正確無比。人と機械は使いよう、機械が得意なことは機械にやってもらうことにするかいな。
イシイエンジニアリングは、精密板金加工のスペシャリストです。特に溶接には絶対の自信を持っております。お気軽にお問い合わせください。